先日、大きなスズメバチの巣の撤去を行いました。 こちらは、屋内にあり、住民の方も気づかぬうちに大きくなってしまったようです。 被害が出る前に、見つけたらすぐ撤去が必要です。 スズメバチに刺されると、激しい痛み、場合によってはアナフィラキシーショックを引き起こす危険性があります。 ご自身で対応できない場合は、業者にご相談下さい。
・静岡市内の一般住宅(賃貸住宅、空き家等を除く)の敷地内に活動中のスズメバチの巣を見つけた場合は、 市が駆除の対応をしてくれます。 詳しくは、住宅の所有者が、保健所生活衛生課054-249-3155、静岡市コールセンター054-200-4894、 保健所清水支所054-354-2214へご相談ください。 ※市によるスズメバチの巣除去は、令和7年度いっぱいで終了し、令和8年4月からは、生活保護受給世帯の方又は 市民税非課税世帯の方が市の指定する駆除業者に依頼して巣の駆除を行った場合にのみ、 市が費用を助成する制度に切り替わる予定のようです。その後の詳細は静岡市のホームページをご確認下さい。 ・スズメバチ以外のハチの巣、事業所、賃貸住宅、田畑等は対象外となりますので、直接駆除業者へご相談ください。 市の駆除対象の詳細は静岡市ホームページをご確認いただくか、上記連絡先へ電話にてご確認下さい。 静岡市在住でない方は、各市町村で対応が異なりますので、お住まいの役所にご確認下さい。 市で対応が難しい場合、スズメバチ以外のハチの巣駆除は弊社へご相談ください。
このページのトップへ